19週4日目の健診
元々下腹部の違和感は感じていたんですが、この頃からお腹が張るという感覚がはっきりと感じるようになっていました。よく動く立ち仕事だったため、余計にお腹が張ってしまったのかもしれません。医師にお腹の張りの症状を伝えるとリトドリン3回/日処方してくれました。
すぐに上司・同僚に電話をして状況を報告。
今日は仕事が休みの日。普段休日に上司に電話する事ないので緊張、どきどき。
・子宮頚管:4.5mm・リトドリン:5回/日に増量。
・一週間自宅安静継続。
まだまだずっと寝たきり状態。横になっていれば張りは感じないがトイレとかで少し動くと、やっぱり張る。取り合えず、子宮頚管が4.5mmになったのは驚き。寝たきりを徹底したのが良かったのかな?
5回/日なので、飲み方としては食後関係なく4時間おきに内服。
動機・振戦・吐き気など。
私は内服後1時間経過するとドキドキドキドキと動機・振戦が生じてきます。これが結構きついです。動けないのでじっとして耐えるのみ。
_______________________________
自宅安静のため、本来は上司と直接会って話したい内容ですが状況的に致し方なく、電話で退職の意向を伝える形になりました。上司に電話…
優しすぎるよ上司!びっくり!まさか有給消化できるとは思っていませんでした。本当に良い上司の元で働けたなと、最後の最後で感じました。
保険証は病院受診など何があるかわからないので期限まで持ち歩き、期限過ぎてから返却するかたちになります。後日職場から源泉徴収や離職票などの書類が届くはずなので、その後旦那さんの会社から保険証の手続きをします。
すぐに上司・同僚に電話をして状況を報告。
今日は仕事が休みの日。普段休日に上司に電話する事ないので緊張、どきどき。
沈黙が長い。そりゃそうだよね、社員も少なくて1週間急に休まれたら困るだろうけど、こっちも必死なんだよ~
不安強すぎて、調剤薬局で薬を貰う際にポロポロと涙が。 薬剤師さんに励まされ、よしよししてもらいました(笑)ありがとうございます、少し元気が出ました。
●入浴NO、2日に1回シャワーのみ
取り合えず一週間、ずっとベッドで寝た切り状態。旦那さんが家事を全部やってくれました。本当に感謝です。毎日海外ドラマを観続けました。
お風呂は入浴せず、2日に1回のシャワーのみ。ぜったいに動かない、自宅安静徹底します。
私の場合冬だったのですが、真夏に2日に1回のシャワーはとても辛いですよね...。
私の場合冬だったのですが、真夏に2日に1回のシャワーはとても辛いですよね...。
21週4日目の健診
・子宮頚管:4.5mm・リトドリン:5回/日に増量。
・一週間自宅安静継続。
まだまだずっと寝たきり状態。横になっていれば張りは感じないがトイレとかで少し動くと、やっぱり張る。取り合えず、子宮頚管が4.5mmになったのは驚き。寝たきりを徹底したのが良かったのかな?
今回の診察内容も上司へ報告。
リトドリンの内服方法
5回/日なので、飲み方としては食後関係なく4時間おきに内服。
私の場合は7時・11時・15時・19時・23時と内服していきました。
リトドリンの副作用
動機・振戦・吐き気など。
私は内服後1時間経過するとドキドキドキドキと動機・振戦が生じてきます。これが結構きついです。動けないのでじっとして耐えるのみ。
副作用がきつくて内服できなくなると入院しなければいけないそうなので、頑張って内服します。
- ●次の検診でまだ安静が続くようなら、退職を考えよう。
- ●復帰できたとしても、また切迫を繰り返す可能性は充分ある。
- ●復帰して赤ちゃんにもしもの事があったら、一生後悔する。
話し合っていて、やっぱり一番大事なのは赤ちゃんです。
踏ん切りがついた気がします。
次の診察後にもう一度上司に電話しようと思います。
_______________________________
話し合いの結果、退職を決意
自宅安静のため、本来は上司と直接会って話したい内容ですが状況的に致し方なく、電話で退職の意向を伝える形になりました。上司に電話…
優しすぎるよ上司!びっくり!まさか有給消化できるとは思っていませんでした。本当に良い上司の元で働けたなと、最後の最後で感じました。
長期間の診断書が必要な場合もありますが、診断書は2週間分までのものしか書けません。
なので、1ヵ月分欲しい場合は2.3通の診断書を貰うことになります。
なので、1ヵ月分欲しい場合は2.3通の診断書を貰うことになります。
診断書1通あたり約4000~5000円なので、ちょっと高めですがこれは仕方ない出費です。
体調が落ち着いたら印鑑を持って職場に行きます。そして傷病手当の書類について説明を受けます。傷病手当は医師の診断証明欄があるので、病院受診の際に記入してもら必要があります。
退職届提出
保険証は病院受診など何があるかわからないので期限まで持ち歩き、期限過ぎてから返却するかたちになります。後日職場から源泉徴収や離職票などの書類が届くはずなので、その後旦那さんの会社から保険証の手続きをします。
以上、これからのマタニティライフはのんびりゆっくりやっていこう。
無事、元気な赤ちゃんが生まれますように。赤ちゃんと一緒に頑張ろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿