2017年10月26日木曜日

6ヶ月で結婚式準備はどう進める?~半年準備計画~

結婚式の準備にはいったいどれくらいの期間が必要なのか?
半年で進めるプランのメリットとデメリットがこちらです!

【半年派】          


メリット         

・半年前に式場を決めて、そこからテンポよく準備に取り掛かることができる。
・次々に決めることをこなして、中だるみせず結婚式に臨める。
・半年くらいでも十分な期間。
・会場さえ決まればプランナーさんの指示に従って決めていけば良いので、余裕を持って結婚式当日を迎えることができる。

デメリット        

・半年前から結婚式場を探し始めましたが、気に入った式場はほとんど埋まっている場合もあり・・・

【1年派】           



メリット         

・人気の時期、人気の式場でも予約が取りやすい。
・最初の半年でじっくり演出などの下調べもできて、DIY(アイテムなどの手作り)にかける時間もたくさん取れる。

デメリット        

・式まで間が空くので、式場によっては最初の半年ほどは打ち合わせも少なかったりして、実感が湧きにくい。

                    

では次に、準備に一年かける場合、半年の場合のそれぞれの段取りをご紹介します。どちらも準備内容は変わりませんが、いつ・何をするのかというスケジュールの目安を知りたい人には参考になるでしょう。



6か月       

・結婚式の時期、イメージ、予算、場所を話し合う
・雑誌やインターネットで会場を探す
・ブライダルフェア等で会場を見学してみる

5か月       

・会場を決める
・ゲストをリストアップする
・手作りしたいものを準備し始める

4か月       

・衣装、小物を選びはじめる
・結婚指輪を買う
・ブライダルエステを手配する

3か月       

・招待するゲストを決定する
・役割をお願いするゲストへの依頼(祝辞・スピーチ・余興・受付など)
・職場や友人に結婚の報告
・招待状を送るための住所を聞く
・二次会の幹事を依頼する
・二次会のゲストをリストアップする
・写真、ビデオ、映像作品を手配する

2か月       

・招待状の発送
・衣装、小物を決める
・引き出物を決める
・披露宴の料理、BGM、ブーケを決める
・司会者を決め、打ち合わせ
・挙式、披露宴のプログラムを決める

1か月       

・出欠の返信を見て席次を決める
・引き出物、ペーパーアイテム、プチギフトの手配
・ゲストの宿泊、送迎、和装の着付けの手配

2週間前      

・ヘアメイクリハーサル
・衣装の最終フィッティング

1週間前      

・ネイル、シェービング
・花嫁の手紙、新郎の謝辞を書く

_____________________



以上、一年のスケジュールでした。余裕を持って一年ほど準備期間をとるか、半年でテンポよく準備を進めるのか・・・自分たちに合った準備期間を設けましょう。
_____________________
<<目次>>

・ワタベウエディングで海外挙式。どれくらいの費用がかかるの?
・エンゲージリング【結婚指輪の選び方】
・結婚前の両家顔合わせ【事前にやる事・進め方】
・6ヶ月で結婚式準備はどう進める?~半年準備計画~
・結婚式!後悔しないためにこれだけはやっておこう!
・ブライダルエステ迷っているならやるべき理由。【美サロ4体験レポ】
・メルパルクで結婚式!スケジュール・費用はどれくらい?
・新婚生活家具選びのポイント。お金はいくらかかる??

2017年10月24日火曜日

結婚式!後悔しないためにこれだけはやっておこう!


一生に一度の結婚式!終わったあとに「あれをやっておきばよかった・・・」と後悔しないように、先輩花嫁さんからのアドバイスを書いていきたいと思います。

余裕のある今のうちに、何かやっておいた方がいいこと。式場のスケジュールによると確かにギリギリまでやることない!「それで大丈夫!?」と心配性な私は、何事も早め早めに進めるようにお願いしました。

でもね、実際ギリにならないと決められないことって多いんですよ~。

       衣装決め        



衣装が決まらないと先に進まないことが多いので、早めに動いたほうがいいです。衣装を早めに?とビックリすると思いますが、お花やら全体のイメージやら「これは衣装が決まってから・・」と後回しになってしまうんです。

あと、背中や裾の飾り素敵なとても気に入ったウェディングドレスを着ることができるのに、当日は慌ただしくてふと気がつくと自分で自分のドレス姿をろくに見ていないって事も・・・。

ふと思い出して、ああああーーー残念だああ!!とならないように、後ろ姿の写真も残すようにしましょう。カラードレスの写真の方が多く残る事が多いです。

     手作りのアイテム      



手作りできるアイテムは沢山ありますよね。リングピロー・ウェルカムボード・ぬいぐるみ(くまの新郎新婦)・プロフィールブック(席次表とかが入ったパンフ)・プロフィール&エンドロールビデオなど・・・。

ペーパー関連と映像を全て自分で作ったので、本当に大変でした。またペーパーアイテムを人に依頼して直前にバタバタする事もあるので、早めに作成されると良いかといますかなり早いうちからチョコチョコ進めてたのは大正解!

本番1ヶ月前くらいから怒涛の忙しさがやってきます。出来ることは早めにやりましょう。
ウエルカムボードは簡単に、パソコンで作ったものをパウチしてコルクボードに貼り、周囲を造花で飾る簡単なものとかもあります。

忙しい合間を縫って友達に手伝ってもらいながら作ったのは思い出深いですね~。ぬいぐるみも居眠りしながら作りました。

席札に一人ひとりへのメッセージを書いたのですが、直前だと思いつかないので思いついたらその人への感謝の思いを書き留めて置くようにしました。

友人が二人のプロフィールを作ってくれる事もありますよ。家族の中で誰かが何かを手伝えるようであればヘルプしてもらった方が良いです!

席札メッセージはしたいけれど「そんなに思いつくだろーか」と不安もあると思いますが、“あの時にあんな事言ってもらってすごく嬉しかったよ”とか具体的に書いたりしたので、親戚・友達に喜んでもらえました。

     エステ・ダイエット     



あと絶対やっておきたかった!後悔!と思うのはエステですね。お金に余裕があるならエステをおすすめします。ウエディングドレスだと背中がみえたりするので、エステに半年ほどは通いたいですね。

でもウエディングパック系は高いので、式後もリフレッシュしたい時には通えるような、良心的なところを探されると良いと思います。お金写真を見たら肌の状態が重要だなと感じます。

皆さん1年から半年前からやるそうですが、1月前から行う人もいます。少し肌にポコってできた小さなぷつぷつも気になります。あとよく式の1ヶ月前は忙しいと言いますが、本当にそうで、自然に痩せます。

忙しいと体調を崩しやすいので、最後の1ヶ月はあまりダイエットなど考えずに、しっかり食べてよく寝て体調管理に集中した方がいいと思います。

そのためにダイエットするなら2ヶ月前までに目標値に達しているように、早めに始めるほうがいいです。

ダイエットに余裕がなくても一度顔そりしただけでも化粧のノリが違いますよ。産毛そり(うなじ、腕、顔そり、肩、デコルテ)は肌が明るくなるのでおススメです。最低限、エステは当日一番いい状態で臨むために少なくとも3回は通ったほうがいいです。

あとは髪や肌のお手入れも忘れずに。こればっかりは、あわててできないことですからね。早め早めの準備をして、前日はよく寝ることも必要だと思います。目の下のくまを隠すのも大変です。

ドレスの場合はダイエットしすぎに気をつけないと、やせすぎてブカブカになるそうです。和装の場合はダイエットは気にしなくてもオッケーかと思います。

    歯のホワイトニング      



私も、歯のホワイトニングは絶対にやった方がいいと思います。ちゃんとしたものはけっこう時間がかかるので、早めがいいですよ。

せっかくドレスにお化粧・ヘアメイクも最高に綺麗なのに歯が黄色い・・・すごく残念な感じがします。ホワイトニングにはいくつか種類があり、自宅でやるタイプは期間は2ヶ月以上かかります。7万円くらいでやってもらえます。

        ネイル         



手元の写真はよく残ります。ネイルサロンは、普段行き慣れていないといきなり行ったところで変にされたりすることもあるようなので、やはり信頼のおけるところを見つけておかれるといいと思います。

小さなことですが手元って割と見られるので結婚式の半年前からクリームを良く塗るのも良いですね。

        曲決め         



BGMも、ジャンル問わずにいろいろ聴いてイメージを膨らませておくと、直前になって慌てずに済みますよ。

あと会場の装飾や衣装、シーンごとの選曲など、余裕があるうちに全体のイメージを統一してあれば、決める段階になったときに迷いや焦りがないと思います!

披露宴のBGMなどを自分で準備しなければいけない場合もあり、CDに焼くために色々と集める必要があると時間がかかってしまいます。

そういえば呼ばれた結婚式で流れてた音楽に???な時があります。これ、別れの曲では?(汗)など。洋楽でもチェックするべきって思いますね。式場任せだとこういう事になりやすいようです。

        情報収集        



結婚式の参考にしようと毎月ウェディングフェアに行って演出などを参考にするのもおススメです。

     プチギフト・引き出物選び   



引き出物類は、出席者や両親のことを考えて選ぶので、プチギフトくらいは2人の個性を出せます。プチギフトは食べ物でなければ、先に買っておいてもいいんです。引き菓子のためにネットやデパートで食べ歩きなどしたりも良いですよね。

       花嫁の手紙        



披露宴前日に半分書き上げ、もう半分は本番でアドリブになったというケースも・・・。

       2次会の準備       



幹事に丸投げは出来ないので、会場の選別、招待状の準備(要は地図)出席者のリスト、2次会景品の準備、など。

       写真を撮る        


披露宴で写真を使いたいとなっても、2人の写真がなくて困ってしまう夫婦は結構います。でも今から撮ればいいんです!まだ間に合います!

        新婚旅行        



新婚旅行に行く予定があるなら、行き先などじっくり検討しておいたらいかがですか?結婚式の翌々日からハネムーンの場合、式の準備に旅行の準備も重なって、本当に大変!

もしもう少し余裕があったら、ちょっとネットでいろいろ調べて決めても良いと思います。また結婚式後にすぐに妊娠して、結局行っていないという方も結構多いです。

残念ですよね。近場でもいいから、「記念」に行っておくべきです。物は後でも買えますが、もう新婚旅行はできないですよ、計画的に!!

        経過記録        

花嫁衣装を試着した際の写真も大切にアルバムに残しメッセージや手づくり作成中のもの過程も写真に残すと良い思い出になります。

 当日、生理が重ならないようにする   


産婦人科に行けば生理予定日を調整できるお薬を処方してもらえます。式の2か月ぐらい前に受診すれば余裕だと思いますが、さらに余裕があるのなら、早めに一度試してみてもいいかもしれません。

というのも、生理を調整する薬は人によって吐き気などの副作用があるので式の当日に薬のせいで気分が優れない……となると、少々辛い場合も。

今のうちに試しておけば副作用の有無も分かりますし、副作用があった場合は他の薬を試すこともできます。

また、飲み方によっては早めに生理を終わらせる方法もあるので、これなら式当日は薬を飲まないので副作用の心配もないです。

何にせよ、期間に余裕がないとできないことなので、頭の片隅にでも入れておくと間際になって慌てずに済むと思います。

場合によっては生理日の調整は必要になるかもしれませんよ。披露宴→新婚旅行なんて言う場合で、行き先に海辺のリゾートを選んだものの、生理にあたりそう・・・とか、途中で始まっちゃった、なんていったら目も当てられませんもの。

海外旅行がらみで生理日を調整する場合、「服用を続けて遅らせる」よりも「あらかじめ服用して若干前倒し」の方が失敗が少ないそうです。

(時差とか、忙しくて服用タイミングがずれる、とかで失敗してしまうことがあるみたいですね)ほんと、こればかりは時間が必要ですから・・・。ここは一度ブライダルチェックもかねて、婦人科で相談しておいてみたらどうでしょう? 


                      

あと、ノートを作り月ごとにやることチェックすることをメモしていました。一生懸命移動していたのを思い出すと今でも嬉しくなります。
あともしも、お金は節約したいなら、プランを良く見直してみてください。どこか下げられるところは必ずあるはずです。

                    

早めに準備しても色々とやることが出てくるのでなんでも早くして間違いないです。当日はあれよあれよと言う間に過ぎるけど、1つでも後悔の少ないようにしっかり準備してステキな結婚式になるといいですね♪
_______________________________
<<目次>>

・ワタベウエディングで海外挙式。どれくらいの費用がかかるの?
・エンゲージリング【結婚指輪の選び方】
・結婚前の両家顔合わせ【事前にやる事・進め方】
・6ヶ月で結婚式準備はどう進める?~半年準備計画~
・結婚式!後悔しないためにこれだけはやっておこう!
・ブライダルエステ迷っているならやるべき理由。【美サロ4体験レポ】
・メルパルクで結婚式!スケジュール・費用はどれくらい?
・新婚生活家具選びのポイント。お金はいくらかかる??

2017年10月19日木曜日

海の見える島へ移住したい。看護師として働ける??

南の島って本当に素敵ですよね。旅行で訪れたり、テレビ・雑誌で見たり・・・。こんな場所でゆったり仕事ができたらなぁって思う看護師さんって多いのではないでしょうか。CMで沖縄などに応援ナースというのもよくありますよね。



沖縄などの南国で働いてみたいと言う夢がある方のために(もちろん自分もいつかは南国に!!)、島で働く看護師についてまとめてみました。

離島で働くのに向いている人         

・島が好き
・今までとは全く違った環境で働きたい人
・プライベートを充実させたい人
・短期間で高収入を得たい人
・普通の生活では経験できないことを味わいたい人

離島は高齢化率がとても高いので、高齢者への対応は必修です。また、今は内地から移住してくる若い人も多いので、受け入れもよくみんな暖かいそうです。

どの程度の規模の離島が良い??      

石垣や宮古島のように大きな病院がある場所は就職しやすいけど、波照間島や小笠原などは診療所が募集してなければ職はないそうです。看護師以外では農作業の手伝いなどしかないと思います。

離島で働くという事は、その土地の歴史や土地柄によって医療のあり方も内地とは異なり、勉強になると思います。定住する事を条件とするなら看護師募集は有ります。

しかし、数ヶ月から一年程度の腰掛けなら、広報で応募してみると就職口があるそうですよ。但し、腰掛け程度の希望者は大勢いますので倍率は高いです。
支度金を準備してくれるところもあるんですが、条件は3年以上勤務するというものが多いです。

離島でのデメリット             

診療所勤務になれば往診などもあるため在宅医療・看護の知識、配置人数も1~2人程度でしょうから休暇も希望通りにはいかないかもしれません。

台風のときは、必要な資材が病院中のをかき集めても足りない!ってことも。

医師も看護師も現代の都市部の医療常識が通用しない。

高齢の方の方言はホントに分からない。

また、孤島、離島でしたら、お買い物をするところがありません。なので日常生活に必要なものを購入する際は結構大変みたいですよ。

島人と仲良くなれるのか不安         
意志があるか、それとも優しくされて当たり前と思うかの差だと思います。暇な時間があれば積極的に地域の人と触れ合うことが大切です。

よそから来た人の面倒を見てあげるというのは、田舎ではよくありますが、移住者の方がその地域の行事や奉仕作業に参加しないというのは時間が経つと、相手にされなくなってしまうのかもしれません。

地元の人間、移住者にかかわらず、住んでいる場所の為に活動するのはごく当たり前のことですよね。とにかく積極的に交流を持つことが、移住先で上手くやるコツだと思います!

今から勉強しておいたほうが良いこと       



都市部であれば、細かく専門分野に分かれた病棟分けがしてあるけど、島の病院は病床数も少ないため、とにかくオールマイティー看護が求められます。内科、外科(割と小さいもので頻度の高いもの)、整形外科、小児科すべて一つの病棟でみたりするのです。とにかく浅くで良いので幅広く看れるように。

夜間の救急車を受け入れ、看るのもなぜか病棟の仕事だそうです。(外来は昼間だけ)小児の採血やルートキープも看護師の仕事。急変対応をしっかりできる、リーダーシップを取れると良いとおもいます。

あと、リハスタッフはどこも足りなくて、(看護師も足りないけど)病棟リハができるよう、簡単な理学療法は勉強しておくととても役に立ちます。

僻地医療はなんでもありなので、寝たきり老人も多いです。(そのような施設も少ないので)実際に行ってみると辞めたくなること、絶望することは数え切れないとか・・・。
一番の問題は地元の人(医療職)といかにうまく協力するか、です。

自分の知識や技術が正しくても、ぶつかったら絶対に協力してくれませんし人がついてきません。移住の失敗云々は、どこでもある話だと思います。
本当にその地域に溶け込もうとする最も勉強すべきはコミュニケーション技術かも・・・?

                      

離島で看護師が不足していて、そこで何をしたいと思ったのか? 何に魅力を感じたのか説明をすればいいのではないでしょうか?

嘘を作る必要はありません。いずれにしても、仕事の内容は“看護師”ですが、仕事を通じてそれまでとは違った自分を再発見できるかもしれませんね。
____________________________

<<目次>>

看護師・ナースコールあるある【嬉しい話】
看護師2年目の寿退社は非常識?
彼女は看護学生・看護師。付き合う人が知っておいてほしい事。
看護学生・看護師の恋愛事情。【出会いがある?誰と?何処で?】
看護学校を受験しようと思う人が知っておくべき事【専門学校と大学の違い・志望動機例】
看護学生必見!これだけは絶対揃えるべき国家試験対策教材
保健師になりたい!【仕事内容・資格取得方法・就職方法】
看護師一年目のお給料はどれくらい?【看護師の平均給料明細表】
不安いっぱい!新人看護師の夜勤デビュー!【覚えておきたいこと】
外科の看護師は何をしてる?【特徴・仕事内容・勤務形態・1日の流れ】
病棟看護師クリニックへ転職してみた【転職方法・仕事内容・1日のスケジュール】
看護師の産休・育休制度。これって実際どうなの??
看護学生・新人看護師の初オペ室。【倒れました】
海の見える島へ移住したい。看護師として働ける??
1年間の看護の振り返りと今後の課題(私の看護観)~終末期~看護師二年目の目標


2017年10月13日金曜日

保健師になりたい!【仕事内容・資格取得方法・就職方法】


●保健師の資格はどうやって取得するのか??

保健師は看護師免許がないとその養成課程に進学できません。大学でも保健師課程のないところはたくさんあるし、あっても成績優秀者だけが進学できるとかがほとんど。


看護専門で統合プログラムといって4年制で3年看護+1年保健師の勉強をして両方の国家試験受験資格を得られるところもあります。看護師として働きながら保健師資格を取得する方法は無く、全日制しかありません。



●就職口はあるのか??          

看護師、保健師、養護教諭の中では資格を取って絶対就職できるのは看護師だけです。また保健師養成課程は大学院課程になっているところもあるくらい難易度も高いです。


だれでも看護師になった者がなれるわけでもありません。大卒の保健師ですら保健師として就職ができないのに、専門卒ができるか不安要素があります。それは養護教諭(保健室の先生=養護教諭です。)も同じで、資格とっても例えば公立小中学校で働きたいなら自治体の採用試験に受からないとなれません。

看護大だと養護教諭も平行して学んで資格取得可能なところがあったり、養護教諭として就職できない場合の保険で看護師をも取得する者もいます。学校で養護教諭になるには教員免許が不可欠です。

産業保健師の求人は臨床経験や産業保健師経験がある方を募集することが多いですが、
•新卒で看護師になり臨床経験を積む→産業保健師
•新卒で入れる産業保健師を探す(非常勤でも産休代理でも)
いろんな方法で就職できると思います。しかし、希望通り産業保健師として就職できるのは宝くじに当たるようなものだと認識した方がいいでしょう。

臨床経験を積んで産業保健師を目指す人はわんさといるし、非常勤や産休代理の場合は即戦力が求められます。産業保健師の業務もまちまちなので、応急処置の能力重視なら臨床経験で培ったものを、メンタル対応重視ならある程度社会経験、というように。

企業によっては、自殺後の従業員対応やリストラ対象者へ最後通牒を突き付ける、のようなことも求めますから、それに耐えられそうな人材であれば学歴はどうでもいいのです。



●新卒でも就職できる??     

産業保健師は1人職場が多く、引き継ぎも十分でないので、新卒を採用するような企業は少なくそういう企業は、大体決まった養成機関に内々に求人を出すので産業保健師を希望する学生の中から、優秀な学生を推薦することが多いです。


既卒なら学歴よりも、即戦力として使える人材かどうか、会社が求めることが出来るかどうかです。

●どんな人が保健師に向いている??

保健師志望だけど、コミュニケーション能力が高いわけでもなく、積極性にも欠けていて、保健師に向いていないのではないかと不安・・・他の保健師志望の同級生はを見て「あ~、みんな保健師に向いているな」と思うことはあると思います。しかし何をもって「保健師に向いている」と判断していますか?


保健師とはこうあらねばならない、なんて誰が決めたんでしょうか。十人十色、どんなタイプの人間がいたっていいじゃありませんか。その仕事に携わることで誰かの役に立ちたいとか、頑張ってその道を極めたいとか、そういう気持ちを持っていることが一番大切じゃないかと思います。

誰だって得意不得意はあります。でも経験を積むことで克服したり、新たな才能やその学問の楽しさに目覚めることだってあります。出会った環境、人にもまれ、成長する力を誰もが秘めています。

輝ける場所をそれぞれが自分で切り開いて見つけていくのですよ。学生実習で見た世界と、実際に勤務して見る世界はまったく違いますし。

肩の力を抜いて、人と比べることなく、あなたはあなたの良さがあるのですから、そこを大事にして、いまできる勉強をしっかりして、保健師の資格をとれるように頑張ってください。

その職業についてみないとわからないこともたくさんあります。もちろん嫌なことや腹立つこともありますけど、保健師に限った話ではないです。純粋に目指したい気持ちをどうか大切にしてください。

もちろん資格を取るにも、就活も狭き門ではありますから、中途半端な気持ちでは実現は難しいかもしれません。やるからには努力を惜しまずベストを尽くしましょう!
_________________________________

<<目次>>

看護師・ナースコールあるある【嬉しい話】
看護師2年目の寿退社は非常識?
彼女は看護学生・看護師。付き合う人が知っておいてほしい事。
看護学生・看護師の恋愛事情。【出会いがある?誰と?何処で?】
看護学校を受験しようと思う人が知っておくべき事【専門学校と大学の違い・志望動機例】
看護学生必見!これだけは絶対揃えるべき国家試験対策教材
保健師になりたい!【仕事内容・資格取得方法・就職方法】
看護師一年目のお給料はどれくらい?【看護師の平均給料明細表】
不安いっぱい!新人看護師の夜勤デビュー!【覚えておきたいこと】
外科の看護師は何をしてる?【特徴・仕事内容・勤務形態・1日の流れ】
病棟看護師クリニックへ転職してみた【転職方法・仕事内容・1日のスケジュール】
看護師の産休・育休制度。これって実際どうなの??
看護学生・新人看護師の初オペ室。【倒れました】
海の見える島へ移住したい。看護師として働ける??
1年間の看護の振り返りと今後の課題(私の看護観)~終末期~看護師二年目の目標


2017年10月2日月曜日

看護師の産休・育休制度。これって実際どうなの??


看護師は女社会。これは看護学生になる前からわかりきっていた事です。でも実際看護師になって現場で働いていると、やっぱり女の人が多いんだな・・・と改めて実感させられます。それはどんな時かというと、妊婦さんが多い!!!

白衣を着ている妊婦さん、ちらほら見かけますよね。出産ぎりぎりまで働くママナースって本当にすごいですよね。実際の現場のママナースたちはどうやって働いているのか、書いていきたいと思います。

妊娠発覚したら、まずは師長へ報告。        

でもやっぱり、若手看護師が妊娠報告をすると正直師長さんの反応は良くありません。「え。」って感じです。素晴らしい師長さんは「おめでとう。」と笑顔で言ってくれるかもしれませんが、内心は「まじかー、シフトどうしよう。」と思っているに決まっています(笑)

悪阻が酷くなってくると、気分が悪くて動き回れる状態じゃなくなります。何度もトイレに駆け込まなくてはいけないくらいになります。




師長さんの気遣いで病状の軽い患者さんを受け持ちにさせてくれたり、フリー業務担当にさせてくれたりと、多少配慮はしてくれます。

しかし看護師たちはみんな忙しいです。移乗するのにどうしても私しかいないって時もあると思いますが、どうか無理しないでください!!絶対に助けを呼んでほしいです。

昔、妊娠8か月のてきぱき動く先輩が一人で移乗しようとしているのを見かけた時は、猛ダッシュして「代わりますっ!!!!」と言ったのを思い出します・・・。こっちがひやひやしちゃいます。

リーダー業務ができるならリーダーをやっていた方が体の負担は少ないです。(精神的負担は増えますが。)夜勤も回数を少なくしてもらえるはず。

看護師は重労働なので、本当に切迫になってしまう方が多いです。私の先輩も同期も後輩もみんな切迫になってしまっています。絶対に無理しないでくださいね。


出産を期に退職?育休・産休後に復帰する?   



そうこうしている間にも、看護部長と話さなければいけない時期がやってきます。そうです、出産を期に退職するのか、育休・産休を取って復帰するのかを決めなくてはいけません。

育休は制度として1年or3年取得できるのですが、病院側からしたら1年で戻ってきてほしいですよね。なので1年で戻ってくるならちょっと良いことがあるようなシステムにしている場合が多いです。

例えば、1年で戻ってくるなら、元居た病棟へ復帰できるけど、3年で戻ってくるならどこの病棟かは決めれませんよ、みたいな感じです。もうこの話し合いは入社面接時よりもなんか嫌な雰囲気です。

病院の託児所の情報収集もしなくてはいけません。もしかしたら定員オーバーで入れないケースもあるんです。

忙しい時期を終え、やっと産休・育休に入ると・・・なんと月々20万円程度貰えちゃう!仕事してないのに!最高ですよね!!この制度は復帰する人ための制度なのです!有効活用しましょう!!

ですが、残念ながら育休もらってそのまま退職する人も居るのは事実。こうゆう人たちがいるから、育休が取りづらい職場ができてしまうんですよね。復帰しないなら全額返済って感じにすればいいのになって思ったり。



もっと子育てがしやすく、女性が生きやすい世の中になると良いな。

___________________________________

<<目次>>

看護師・ナースコールあるある【嬉しい話】
看護師2年目の寿退社は非常識?
彼女は看護学生・看護師。付き合う人が知っておいてほしい事。
看護学生・看護師の恋愛事情。【出会いがある?誰と?何処で?】
看護学校を受験しようと思う人が知っておくべき事【専門学校と大学の違い・志望動機例】
看護学生必見!これだけは絶対揃えるべき国家試験対策教材
保健師になりたい!【仕事内容・資格取得方法・就職方法】
看護師一年目のお給料はどれくらい?【看護師の平均給料明細表】
不安いっぱい!新人看護師の夜勤デビュー!【覚えておきたいこと】
外科の看護師は何をしてる?【特徴・仕事内容・勤務形態・1日の流れ】
病棟看護師クリニックへ転職してみた【転職方法・仕事内容・1日のスケジュール】
看護師の産休・育休制度。これって実際どうなの??
看護学生・新人看護師の初オペ室。【倒れました】
海の見える島へ移住したい。看護師として働ける??
1年間の看護の振り返りと今後の課題(私の看護観)~終末期~看護師二年目の目標


2017年9月30日土曜日

看護師一年目のお給料はどれくらい?【看護師の平均給料明細表】

看護師という職種は高給取りとよく言われますよね。でも現実は割に合わない仕事だと本当に思います。また、大学生が海外旅行やらなんやらエンジョイしている時期に実習やら1つも落とせないテスト期間…

そして国家試験という過酷な学生時代を生き抜いてきたんですから、これくらいのお給料は貰えても良いではないかと思うこともあります。

でも給料が良いって具体的にどれくらいもらっているのか気になりますよね。そこで看護師の給料の詳細を具体的に書いていきたいと思います。

看護師1年目の平均年収

社会人1年目です。給料明細表を初めてもらった時はワクワクしますよね。早く中身が見たい!

看護師一年目の平均年収は 379.6万円
大病院に勤める事が多い働き盛りの20歳~24歳で平均月収は27.3万円。
平均ボーナスは年間51.3万円

(新卒は基本大きな総合病院に就職するので、今回はクリニック・施設・検診センター等は省きますね。)

これは常勤で夜勤ある正看護師の場合で、准看護師や夜勤がないクリニックや診療所に勤務する看護師一年目の平均年収は少し低くなります。

公立病院               


初任給は約20万円
夏頃までは残業手当はごく僅かなので20〜23万円
夏のボーナスは約15万円
そして夏からは夜勤が始まるので、お給料が大分上がります。
夏からは28〜30万円。冬のボーナスは約40万円程度になります。
そして安定しているのは何と言っても公立病院です。どんなに不景気でもお給料は下がりません。


大学病院               


色々な求人サイトに掲載されている年収をまとめてみると、やっぱり大学病院のお給料が一番高く、看護師の年収420~560万円です。手当が付いて29~31万円と、公立病院より若干増えます。

個人病院・クリニック         
一番低いお給料はやっぱり個人病院・クリニックで働く看護師の年収340~440万円です。(*ボーナスの平均は128万円程度です。)


______________________

ここからまた残業・夜勤をやるようになると、手当が付いてくるようになります。

病院によって夜勤が始まる時期も違うし、残業がなく定時に帰れるところもあるので、これくらい貰えるよ、とはっきりと言うのはなかなか難しいです。

私の病院では夜勤は月に多くても5回が最高なんですが、ある大学病院の子は看護師不足で夜勤を月7回とかやっています。


しかも夜勤・明け・休み・夜勤・明け・休みというシフトになっていて、もう夜勤ばかりで昼間働くのが凄く少なくなっている状態でした。

夜勤をやればお給料はめちゃくちゃ上がります。しかし、その分身体への負担はとても大きいです


また保健師・助産師の資格を持っている人は手当が付くし、専門卒と大学卒では基本給が変わってきます。
月に約1万円ほど変わってきますが、1年でみると12万円も差が出てきてしまいます。



看護師さん自身は高給だと自覚しているんですが、その給料が労働に見合った対価だと納得しているわけではないです。たしかに医療現場は慢性的な人不足に悩まされていることも多く、激務の中で働いている看護師さんは多いですよね。

「看護師は高給!」には違いありませんが、実際に働く看護師さんの受け止め方との温度差があるのが現実です。

ちなみに私の病棟の平均年齢は29歳です。若いですよね。夜勤は若いうちに沢山やって、落ち着いたら夜勤をやらない生活を・・・っていうのが一番の理想ですね。時短・パートなど働き方は沢山あるので、ライフスタイルに合った働き方を見つけていけたらいいな。

______________________

男性看護師の年収は高くなる?




男性看護師と女性看護師の年収差は、実質そこまで年収は変わりませんが、求人先によって男性看護師のほうが高い事があるそうです。


救急医療の現場や精神科の病棟などで、医療現場のなかでも最も過酷と言われている救急病院や、入院している患者さんが暴れることもある精神科がある病院では男性看護師は重宝されるようです。

現在男性の看護師は、10年前に比べると約2.4倍に増え、国内には約6万3000人います。

職業がらどうしても患者さんの肌に触れる機会が多いので、女性の患者さんの場合は男性看護師の看護を嫌がる傾向があります。これは致し方ないですよね。男性看護師が気を使っている姿もよく見ます。

また産婦人科などでは女性看護師だけを募集することがほとんどで、男性看護師を採用するケースは少ないのが現状です。
_______________________

<<目次>>

看護師・ナースコールあるある【嬉しい話】
看護師2年目の寿退社は非常識?
彼女は看護学生・看護師。付き合う人が知っておいてほしい事。
看護学生・看護師の恋愛事情。【出会いがある?誰と?何処で?】
看護学校を受験しようと思う人が知っておくべき事【専門学校と大学の違い・志望動機例】
看護学生必見!これだけは絶対揃えるべき国家試験対策教材
保健師になりたい!【仕事内容・資格取得方法・就職方法】
看護師一年目のお給料はどれくらい?【看護師の平均給料明細表】
不安いっぱい!新人看護師の夜勤デビュー!【覚えておきたいこと】
外科の看護師は何をしてる?【特徴・仕事内容・勤務形態・1日の流れ】
病棟看護師クリニックへ転職してみた【転職方法・仕事内容・1日のスケジュール】
看護師の産休・育休制度。これって実際どうなの??
看護学生・新人看護師の初オペ室。【倒れました】
海の見える島へ移住したい。看護師として働ける??
1年間の看護の振り返りと今後の課題(私の看護観)~終末期~看護師二年目の目標


2017年9月25日月曜日

看護学校を受験しようと思う人が知っておくべき事【専門学校と大学の違い・志望動機例】


看護学校を目指そうとしている人、みんなそれぞれ何かきっかけがあったと思います。私は現役看護師としては働いていて、正直今まで何度も看護師を目指した事を後悔した事がありました(笑)でも結局は、看護師になって良かった!本当に素晴らしい職業だ!と思っています。
_______________________


今日本では看護師不足と言われています。なので看護師の国家資格を取得すれば100%就職できると言っても良いくらいです。昔も看護師は人気の職業だったんですが、ある時期から一気に受験の倍率が高くなっていました。

昔よりも今の看護学部はとっても人気です。なので多くの大学が新しく看護学部をつくっているとこをも多くなっています。選択できる学校が増えるのはありがたいですよね。

4年制の看護学部が増える一方、3年制の看護専門学校は今後廃止になっていくそうです。何故かというと、もっともっと座学でも必要な知識が看護師に多く求められるようになってきたからです。座学による知識あってこその技術ですからね。



また専門卒の看護師と大学卒の看護師はやっぱりお給料は大きく変わってきます。これは普通のOLさんでも同じ事だと思いますが、できることなら看護の4年制の大学を目指してください。



__________________________________


看護師は理系出身が多い??       


そんなことはありません。商業高校・文系の人も看護師になっています。受験の際に理系科目が必要となってくる場合もありますが、看護学校に入ってからは全然関係ありません。計算する機会はありますが、重要なのは点滴の滴下速度くらいで公式があるので心配ないです。


保健師の資格取得を目指す場合はちょっとややこしい計算はやらなくてはいけませんが、理系出身じゃないからできないなんてレベルではないです。

社会人から看護学校を目指す人はどれくらいいるの? 

看護学校時代はクラスに5人いました。男性の方もいるし、最高で30代半ばの方もいました。あの頃は、やっぱり社会人経験をしている人たちは良い意味で違うなぁと感じでいました。

社会人経験している人たちは兎に角凄く努力家!普段の授業態度からテスト・実習・・・本当に一生懸命でした。元々保育士だった人や、臨床検査技師・OL・サラリーマンなどいろいろな職業の人が看護師を目指していました。病棟では7人くらいだったかな、社会人経験を積んで看護師になっている先輩もいました。

社会人経験を積んでいる看護師に話を聞くと、「看護師は大変だけど、やっぱり給料はとっても良い。」とみなさん口を揃えて言っています。ただ、これだけ忙しいならもうちょっとお給料上がってもいいんじゃないか?と言っている人も沢山います(笑)

沢山ある職業の中で看護師を目指そうと考えている人、本当に看護師は素敵な職業です。一生誇りを持って働ける職業です。辛いことも沢山あるのは事実ですが、是非頑張って、看護師の道へ進んでほしいと思います。

______________________


次に看護の専門学校と大学の違いについて書いていきます。

大学に進学すると・・・                        

メリット    


・働いてから大学院に通い卒業すれば認定看護師の資格が取得でき、大学教授として研究職にも就職できる。
・看護師だけではなく、保健師・助産師・養護経論の資格が取得できる。
・大学は看護の知識のみならず、様々な教養を身につけ人間として一段階ステップアップ出来る。
・いくら看護師が実践重視だと言っても、この世の中は学歴社会。

デメリット    

・私大学看護の学費はびっくりするほど高額。

私大看護は 誰もが引くほど高額な学費がかかります。そのため反対するご両親も多いはずです。両親は人生経験があるので、その金額がどれほど重いかを知っています。

ならば奨学金!!と考えると思いますが、奨学金は あなたが背負う借金です。奨学金なんて今やそんなにハードルの高いものでもありません。そのため普通にみんな借りてます。将来苦しむことになるとは知らずに・・・。

沢山居るんです、奨学金返済に苦しんでいる社会人って。また、残念ながら看護は留年や退学する人がいます。その人達だって 頑張るから大丈夫だと思って入学したはず 。でも 挫折してしまうのです。

例え 数百万の学費をかけても 国家試験に合格しなければ仕方ないんです。もしも大学の看護学部に入学して大学院まで行き専門看護師になりたいけど、親が反対する・・・という環境ならば、 まず国公立大看護に合格する事!!まずはそこからです。

逆に その程度の学力しかないのに 三流大学に数百万の借金で進学させたくないと思うご両親は常識をお持ちの方だと思います。あなたが目指す大学が国公立大学だったら、あなたの意見を押し通しましょう。

でもそれが私立大学だったら、親のいう事を聞いた方が良いです。お金がない場合は 勉強してのし上がるしかないです。
              
専門学校に進学すると・・・                 

メリット    

・学費が安い。
・3年制のため早く就職できる。

デメリット   

・看護師以外の資格取得は困難。
・大卒よりも給料が安い。

*3年制の専門学校に通っても、大学へ編入すれば大学院への進学はできます。


看護師ならどの学校へ行っても資格は一緒です。どんな道を行ったとしても、国家資格合格すれば看護師になれます。ただ、その先どうなりたいかを考ると、ベストな進路を考える事ができるのではないでしょうか!!

______________________


看護師を目指したきっかけ  

目まぐるしく過ぎていく日々。今日何曜日だっけ?もう気づいたら給料日じゃん!って感じですよね。ふと、そういえば私って、どうして看護師を目指したんだったっけ?きっかけって何だったかな・・・と思いました。

そう考えると、あの先輩はなんで看護師になったんだろう。あの人は看護師になるために生まれてきた人だ!と思える人もいれば、あんな人が看護師だなんて信じられない!と思うこともしばしばあります。

看護学校の頃の友人は、家族が医療職者・お母さんが看護師という割合がとっても多かったです。実際私の母も看護師をやっていました。やっぱり身内の影響は大きいんだなぁと感じます。

私が小さい頃は、母が白衣で病院系列の幼稚園にお迎えに来てくれていました。また、私は体も弱く入院をよくしていたんですが、母の病棟に遊びに行くこともありました。母の病棟の忘年会や飲み会にも参加してお偉いさんの膝の上に乗っていたこともあるそうです。

中学二年生の時の職業体験がきっかけ    

私が本当に看護師を目指す理由となったのは、職業体験です。体験の中で、入院中の患者さんが一人の看護師さんと笑顔で、とても楽しそうに会話を交わすのを見ました。


そこで私は患者さんをこんなに笑顔にするなんてすごい、私もこんな看護師になりたいと思ったことがきっかけです。


初めての入院がきっかけ          

高校1年生の冬に腸炎で入院したこともあり、そこで関わった看護師さんが本当に白衣の天使にみえたんです。体が弱っているときに優しくお世話してもらうことがこんなにも嬉しく感じるんだなとひしひしと感じました。


本当に体がしんどかったし、学校に行けないことが辛かったので、泣きそうになるくらい嬉しかったのを覚えています。


看護学校に入って友達が看護師を目指したきっかけを聞いていると、やっぱり看護師にお世話になった経験がある子、お母さんみたいになりたと思う子、中には経済的に安定しているから、今の時代手に職は絶対だ、というしっかりしている子もいました。


医者との結婚玉の輿を狙っている      


そんな子もいましたよ。絶対に医者と結婚するんだ!という子は言うだけあって、ルックス抜群、自分を可愛く見せるテクニック持っている、頭も良い、何よりトーク力が凄く、そこらへんの芸人より面白いんじゃないかって子でした。


中には医学部が隣にある某大学の看護学部に入りたくて、浪人してまで入学した子もいます。もちろん学生時代に医学部の男子をゲットして、結婚しましたよ。


どんな理由で看護師を目指したのであれ、目標があるというのはとてつもないパワーを発揮するんですね。

最近の看護学校では1割は必ず?男子が居ます。


まだまだ女社会の看護の世界に入ってくる男子って、結構曲者が多い気がします。でも女の世界に入ってくると、それなりの女子への気遣いや見て見ぬふりをすることや、男子のやけに熱い結束力が芽生えていたな。


彼らはなぜ看護師を目指したのか・・・今思うと、気になる。数少ない男性看護師ですが、病棟では男性の師長さんも居るくらいなので、どんどん男性看護師も増えていってほしいですね。

 
                      


実際看護師になってみて想像していた世界と大きく違い、ギャップがありすぎて挫折してしまう人も実際沢山います。こんなはずじゃなかった・・・と。


患者さんから罵声を浴びせられたり、先輩看護師は怖いし、もう嫌!ってなるときもあります。でも、看護師を目指してよかったと今でも思っています。

_____________________

<<目次>>

看護師・ナースコールあるある【嬉しい話】
看護師2年目の寿退社は非常識?
彼女は看護学生・看護師。付き合う人が知っておいてほしい事。
看護学生・看護師の恋愛事情。【出会いがある?誰と?何処で?】
看護学校を受験しようと思う人が知っておくべき事【専門学校と大学の違い・志望動機例】
看護学生必見!これだけは絶対揃えるべき国家試験対策教材
保健師になりたい!【仕事内容・資格取得方法・就職方法】
看護師一年目のお給料はどれくらい?【看護師の平均給料明細表】
不安いっぱい!新人看護師の夜勤デビュー!【覚えておきたいこと】
外科の看護師は何をしてる?【特徴・仕事内容・勤務形態・1日の流れ】
病棟看護師クリニックへ転職してみた【転職方法・仕事内容・1日のスケジュール】
看護師の産休・育休制度。これって実際どうなの??
看護学生・新人看護師の初オペ室。【倒れました】
海の見える島へ移住したい。看護師として働ける??
1年間の看護の振り返りと今後の課題(私の看護観)~終末期~看護師二年目の目標


彼女は看護学生・看護師。付き合う人が知っておいてほしい事。


看護学生・看護師はどのように毎日を過ごしているのか知りたいなと思う彼氏がしてあげると喜ぶことを書いていきたいと思います。


一番知ってほしい事・看護学生は忙しい



看護学生時代は普通の大学生達が本当に羨ましくて、憎らしかったのを覚えています(笑)今の時代SNSが普及されていて、大学生のリア充の様子が嫌でも目に入ってきます。


夏休みや冬休みなどの長期休み!授業は午後から!就活終了!卒業旅行!とか、忙しい看護学生にはそんなものはありません。



看護学校入学してすぐに、とてつもなく大きな段ボールに教科書がこれでもかというくらいに詰め込まれて自宅に届きます。大量過ぎて高校までのように手で持って帰るなんて不可能な量です。



そして1年目は基礎となる解剖生理学を徹底的に学びます。夏が終わる頃から初めての実習が1週間あります。始めての実習という事もあり、とっても緊張すると思いますが、今思えば一番楽な実習でした。



担当の看護師の後ろを付いて、看護師の1日の行動や仕事を見学するだけなんです。学校によって異なると思いますが、受け持ち患者さんも症状が
軽度の方を付けてくれるので、会話もスムーズに行える場合が多かったです。



しかし、学年が上がるにつれて実習の難易度も、求められるものもどんどんレベルアップしていきます。まじで、寝れません。3時間寝れたら良い方です。



実習の単位を1つでも落としたら、留年確定なので皆必死です。兎に角実習期間中はそっとしておいてあげた方が良いです。


テストは全て必修科目



学生にはテストがありますよね。

看護学校の授業は全て必須科目となり、選択制ではありません。授業の出席回数が足りないとテストの受験資格が得られないのは普通の大学と一緒だと思いますが、全て必須ということは、午後から授業!とかはあり得ません。



朝から夕方までずーっと缶詰状態です。たまに先生の都合で中休みになることはありました。筆記のテストは全て落とすわけにはいけません。



落とせばこれも留年決定となります。
本当に厳しい・・・。テスト期間中も兎に角そっとしておいてあげてください。






息抜きもしっかりしています




だからといって、ずっと勉強をしているわけではありません


実習もない!テストもない!そんな幸せな期間もあります。バイトをやっている子、サークルに入っている子もいます。しっかり息抜きしなきゃやっていられません。




                        

彼女が忙しくて全然かまってくれない・・・と嘆かないでください。夢に向かって必死に頑張っている彼女は素敵です。彼女が頑張っている時は彼氏さんも何か頑張ってみて、二人でたまに息抜きすることで良い関係を築くことができると思います。



看護学生4年生(専門だと3年生)は受験生になります。


大学生のように3月から就活が始まり、夏前には就職先の病院が決まっていると思います。しかし、来年の2月に行われる国家試験に合格しなければ、内定取り消しとなってしまうので、卒業までは全く気が休まりません。


最終学年は実習も盛り沢山で一番忙しい1年となります。ここで実習の単位を落とせば、国家試験受験資格も失うことになります。



彼氏にできることは、たまにの息抜きや、友人は国家試験終了日に会場へお迎えに来てくれている彼氏もいましたよ。


_______________________




続いては看護師と付き合っている彼氏さんが知っておいてほしいことです。




病棟勤務の看護師は大きく分けて3交代制と2交代制があります。夜勤や準夜勤、ロング日勤・早出・遅出などなどさまざまな勤務形態となっています。


普通のサラリーマンの方は花金や土日祝日休みですよね。看護師はシフト制なので花金もなければGW・お盆・お正月などの決まった長期休暇もありません。


となると、看護師の彼女といつ会えば良いの??どうやって付き合っていけば良いの??と困っちゃいますよね。




●その1。

土日両方出勤は基本的に稀


でも土日出勤の場合ももちろんあります。
1日休みで会うならばここでしか会えないと思います。





●その2。

看護師は体力がある



人にもよりますが、夜勤明けだろうとそのまま遊びに行く人は多いです。これを読んだからといって、「なら会える日増えるじゃん、遊びに行こう!」と安易に考えないでくださいね。



夜勤はとってもゆっくりしている時もあればもうめちゃくちゃ走り回るほど忙しい時もあります。なのでもしも夜勤明けでも会いたいって事になれば、ゆっくりできる遊びにしてあげてください。



それか、仮眠を取らせてあげたり、運転中は寝てていいよと声をかけてあげたり、会っている最中に寝てしまうのは許してあげてください。



本来人間が寝なければいけない時間帯に仕事をしていたんですからね。夜勤明けに会うと本当に彼氏の優しさは身に沁みます。



逆にハイテンションで彼氏がやってきて、眠くてそのテンションに付いていけず険悪な雰囲気になってしまったらたまったもんじゃないです。






●その3。

仕事終わりにご飯へ行く



看護師たちは全員同じ勤務ではないので、仲良しグループでご飯を食べに行く時も必ず誰かは仕事終わりです。仕事終わりで次の日仕事でも普通にご飯を食べに行きます。


なので、仕事終わりにちょっとご飯に行く感じでも全然良いと思います。しかし普通のサラリーマンと同じく看護師にも残業があります。


緊急入院が来たらもう・・・帰りは遅くなってしまいます。何時になるかはわかりません。それでも仕事終わるまで待っていてくれる彼は最高ですよ!!




●その4。

GW・お盆休み・年末年始は避けて休暇取得



彼女と長期旅行に行きたいな、そう思う事もあるとおもいます。サラリーマンの長期休みは基本GW・お盆・年末ですよね。看護師はその時ももちろん仕事です。



この時期に被せて連休を取るのは大体ベテラン達や結婚して子持ちの人が実家に帰るために休みをとっています。なので若い独身看護師たちはなかなか希望休をこの時期には出しずらいんです。



連休を取る事はできるんですが、このような時期以外なら比較的取れます。そうなると、彼氏側が有給を取らなくてはいけなくなりますよね。



私の彼の会社はお盆シーズンとズレた時期に長期休暇があったので、私もそこに合わせて休み希望を出していました。






看護師の彼女と付き合うのはなかなか時間が合わずすれ違いが起きてしまう事もあると思いますが、彼女たちは一生懸命なんです。その中でもきっと彼氏さんとの癒しの時間は絶対必要だと感じているはずです。


少しでも参考になればと思います。



_________________________________