2022年5月31日火曜日

ブランク3年。看護師職場復帰した話。

私の経歴

・新卒で三次医療の外科で臨床経験2年。+αクリニック

・結婚出産の為退職。

・子どもが幼稚園に入園するタイミングで再就職を検討。

・ブランク3年。


もう本当に新人に毛が生えた様なレベルですね。履歴書書くのが苦痛でした。

再就職先の絶対条件

・土日祝休み

・扶養範囲内

・子どもが熱出したら私がお迎え、休みます

・日勤のみ


私は何よりも家庭+プライベート最優先、仕事は二の次という考え方なので、より一層雇う側としては要らない人材だよな…と思っていました。夫は朝7:30出勤22時帰宅なので、平日は戦力外、じじばばは同じ県内在住ですが車で1時間30分の場所、現役常勤で働いています。

将来何をやるにしても経歴コンプレックスになる不安がもやもやと…。取り合えず臨床経験3年は欲しいと思ったので、病棟勤務募集している療養病院へ直接電話。

なぜ療養病院を選んだか


・建物が綺麗(ボロボロの病院は気分も下がります)

・ナスコミの口コミが好評(人柄重視の投稿チェック)

・自宅から15分で近い(車で40分の通勤、朝の通勤ラッシュが辛過ぎました)


わかっていて我慢した事


・時給1500円で、看護師としては低い

・年齢層が高い(新卒、20代の子も少数ですがいる)

・最先端医療は学べない

・医療処置は少ない


転職の流れ

病院直接電話

総務と話す

履歴書郵送

看護部長から電話あり面接日程決定

面接、口頭で採用決定

内定通知書届く


総務課より「どちらで募集を知りましたか。」と聞かれたので「ネットです。」と伝えて、まずは履歴書を送ってほしいとの事でした。

書類選考に上記絶対条件も記載して、落とすなら落としてくれ!面接行く時間が勿体ない!という気持ちで、履歴書+経歴書を郵送しました。


すると書類審査通過!面接日程について直接看護部長から電話がありました。面接当日、「なぜ転職サイトなど業者を通さなかったのか。」と聞かれ、病院側からするとマージン(就職すると病院から転職サイトへ給料3か月分以上の報酬あり)の関係で直接やり取りする方がありがたいそうで、看護部長・事務の方からニッコリされました。その甲斐もあってか、そのままとんとん拍子に内定を決める事ができました。

要は看護師不足、経営赤字なのかと思いますが…。

ブランクがあっても、ぎりぎり20代ということもあり、まだ何とかやっていけると思っています。

転職してからの職場環境

転職して今現在、無理なく仕事に家事育児両立することができています。先輩看護師より「ここの病院は家庭と両立するには良いと思うけど、やりがいがない部分もあると思うけど…大丈夫?」と心配されました。

確かに、急性期で働いていた時と比べると、療養病院のギャップは感じます。ただ、昔と違って今はプライベートを充実させることを最優先にしているので、今はこの働き方が合っていると感じています。昔はフライトナースや国際医療に憧れていたな…。今後の様子をみて、また働き方は変えていきたいと思っています。

___________________________________


3歳・1歳と小浜島(はいむるぶし)旅行4泊5日

 時期:GW明けの人が少ない時期を狙いました。

沖縄方面は梅雨に入る時期なので、雨が降るのは覚悟で行きました。結果、スコールの様に降ったり止んだりを繰り返し、天気予報は全く当たらず。お天気レーダーを見ながら過ごしていました。


機内での様子:

座席は前方10列目。離陸する瞬間は子供たちびっくり!とても楽しそうでした。飛行機の程よい揺れで3歳は1時間ほど昼寝。1歳は2時間半ほど昼寝していました。1歳が座席ポケットのしおりなどを取って前の座席と座席の間に入れようとしたり・・・と、やめてくれ~と思うことはありました。機内には他にも赤ちゃん・幼児もちらほらいました。

3歳児「耳が聞こえない!」との訴えあり、鼻をつまんで耳抜きの方法を教えてみました。が、できず。お茶を飲ませたら治ったみたいで、特に痛がる様子もありませんでした。

機内への持ち物:

・シールブック

・迷路

・お菓子

これらで十分時間を潰すことができました。CAから絵本を借りたり、シールを貰ったりして子供たちも嬉しそうでした。

夕方、石垣島空港到着

初日は石垣島内のベッセルホテルへチェックイン。

アメニティグッズも充実しており、子供のパジャマ、枕、足台など全て利用可能でした。

ウエルカムスペースにアイス(1人1本)、ドリンクがあり、子どもたちもしっかり堪能していました。

2日目

フェリーで小浜島へ。30分の船移動でしたが、1歳児はここでもお昼寝。

15:00からはいむるぶしチェックイン予定ですが、その前から荷物も預けて、はいむるぶしツアーに参加することができました。

小浜島探索ツアーへ参加

バスに乗って小浜島をのんびり回ります。シュガーロードなどの有名スポットで下車し、撮影タイムを設けてくれます。バスの運転手さんが写真を撮ってくれたり、小浜島の話をしてくれるので、とても楽しかったです。1人旅の方や、夫婦で参加されている方と一緒に回りました。


15:00はいむるぶしチェックイン


はいむるぶし内で利用できるカートをレンタルしました。この必須乗り物です。はいむるぶし内は広すぎて、子どもは絶対歩ききれないです。大人でもしんどいと思います。


子どもと一緒にマリンスポーツ

1歳、3歳の子供と一緒に楽しめるマリンスポーツは何ができるか考えながら計画していきました。始めに思い浮かんだのはグラスボート。これなら船内から魚が泳ぐ姿が見えるなと思ったのですが、夫的には微妙な反応…という事で、


シュノーケリングツアー

自宅のお風呂でゴーグルの付け方、水の中へ顔を付ける事、息の吸い方を練習していきました。船に乗って出発。1歳は船内で待機。*親のどちらか1人は船内で一緒に待機。

3歳の息子も練習したゴーグルを装着しようとおもいましたが、急に「いや!つけない!」と…。結局、箱眼鏡を貸してもらいました。箱眼鏡は始めは波もあり、箱の中に海水が入ってしまいうまく見ることができませんでしたが、3歳児でもすぐに使い方をマスターしました。


3歳用のウエットスーツ+フィン+浮き輪を付けて海に入りました。インストラクターの方がしっかり誘導してくれて、息子も沢山魚が見れたようで、大満足でした。「青色、黄色、赤色のお魚いた!もっと遊びたい!」と言うほどでした。1時間のシュノーケリングツアーなので、父母30分ずつ交代で海に入る事ができました。1歳児は船上から海の様子を見ていましたが、とても入りたそうにしていました…。

幻の島ツアー

とても浅瀬で、波も穏やか。綺麗な景色を見ながら水遊びして、ゆっくりお散歩して、子どもたち2人とも楽しい時間を過ごすことができました。


バナナボート

ヘルメット+靴+ライフジャケットのレンタルあり。

幼児が乗るということで、時速20kmで海上を走ってくれました。20kmと聞くととてもゆっくりな気がしたんですが、体感的にはとってもは早い。揺れるし、水しぶきがザブーン!とかかる事もあるので、泣いちゃう子ももしかしたらいるかもしれません。うちの3歳1歳は最初は緊張していた様子でしたが、慣れてくるととても楽しそうにしていました。「もう1回乗りたい!」と言っていました。


シュノーケリング(ツアーなし)

足が着く範囲でのシュノーケリング。しかしさすが沖縄で、カラフルな魚が沢山。水面上からでも魚がいるのがわかるので、1歳児を抱っこしながらでも「あ!いた!」と指をさして喜んでいました。3歳児もバケツ眼鏡の使い方をマスターしたようで、上手に自分で魚を見ることができていました。クマノミも見つけることができました。

はいむるぶしでのご飯

これはバイキングが一番おすすめ、子どもは好きなものが食べれるし、大人も子供に分け与える事も考えなくてもいいので、好きなものが食べられる。生もの、味付けが濃いもの…最高です。1歳児が食べられるものも沢山ありました。白米はもちろん、フルーツ、ソーキそば、ポテト、蒸し野菜、パン、牛乳など充実しています。


雨の日の過ごし方

小浜島では天気予報が全くあてになりませんでした。スコールの様に雨が降ったり止んだりしていて、お天気レーダーを見ながら行動する日もありました。

雨の日はフロントに行くとレインコートを無料で貸し出ししてくれます。3歳1歳には大きすぎるサイズだったので、ハサミで切りました。

【はいむるぶし内で楽しめる雨の日の過ごし方】

・はいむるぶし内のプール

・昆虫展示室

・アダンの森

・展望大浴場

はいむるぶし内のプールには、雨でもちらほら遊んでいる家族がいました。スタッフが浮き輪・青いバスタオルを沢山貸し出ししてくれます。


カートに乗って昆虫展示室へ。ここは珍しい昆虫の標本が沢山展示されていました。クイズに答えて用紙をフロントへ持って行くと、プレゼントがもらえます。フロントスタッフが一緒に答え合わせをしてくてれて、子どもたちは虫のファイルを貰って喜んでいました。

アダンの森はちょっと薄暗く、虫や蛇が出てきそうな雰囲気で、3歳息子は少し怖がっていました。沖縄でしか見られないような木々が沢山、近くで見ることができて大自然を感じました。探検家気分でここもおすすめです。


展望大浴場は午後は15:00~入ることができます。外の景色を見ながらのんびりと過ごすことができます。


1歳と3歳と行く沖縄旅行、とっても楽しかったです。ただ、リゾートバカンスでゆっくりのんびり過ごそう~と思って行くと、やっぱりそうはいかなかったです。うちは子供たちがやんちゃでドタバタで、のんびり過ごすことは皆無でしたが、それも含めて全部良い思い出になりました。

来年はどこへ行こうかな・・・


___________________________________



2022年5月14日土曜日

ドクターサムで指しゃぶりはやめられる?【実施レポ】

 


指しゃぶりの始まり



娘は胎児の時から指しゃぶりをしいます。

産まれた直後助産時より「お腹の中でも指しゃぶりしてたね。親指の皮剥けてるね」と。


指しゃぶりをしている姿はとっても愛おしい赤ちゃん日々指しゃぶりをして、寝る時も遊ぶ時もずっと指しゃぶりの娘ちゃん。




指しゃぶりをしていると自分でスッと寝てくれる事が多く、寝かしつけに困る事はほぼありませんでした。




一歳。流石にそろそろ気になり始めました。世間一般的にはまだ指しゃぶりをしていても問題ない年齢みたいですが、気になる!外遊びをしている時も砂がついた親指を舐めてるし、歯も上下8あります。




近所の年上のお友達は小学生でもまだ吸っているそうで、「早く辞めれるに越した事はないよ!」と。




実施、私自信が指しゃぶりを小学生までしていて、部分矯正をした経緯があります。そんな大変な思いを娘にはさせたくない!と思っているので、なんとか辞めさせたいです。



実際私が娘ちゃんに行った指しゃぶり対策を記録していきます。



実践した指しゃぶり対策

  • ①マニュキア

    ②ドクターサム

    ③靴下を手にはめる

  • ④袖を縫う

  • ⑤ゆびたこの絵本



マニュキア。   





塗ると苦い
やつです。
さっそく塗ってみると、お?何やってるのママ?と不思議そうに指を眺めていましたが、即座に親指パクリ。ちょっと?な顔をしましたが問題なくちゅぱちゅぱ。


全く効果なし!!!




年齢が低すぎると味覚がまだ発達していないから、苦味を感じにくいとか?もうこれはつかえません。








ドクターサム。    





楽天レビューでも高評価のものです。一歳でsサイズ1個購入。早速いつも吸っている右手に装着。すると、不思議そうな顔をしてカミカミカミ


眠くなるとどうなるかな?と様子を見ていると、なんと左手の親指を吸って寝た!!!そーだよね、そりゃそうか。急いでもう1個購入。



両手に装着してして、これは行けるんじゃないか?と様子を伺っていました。

眠くなってくると、不快に思ったのか必死にドクターサムを引っ張っています。

すると簡単に取れた!両手外した!






再度サイズ調整をして、痛くないだろうギリギリまで締めてみましたが、自分で取っちゃう!取り方のコツを掴んだようで、外すスピードも上がってきてしまいました。


一歳恐るべし。ドクターサムが本命だったので、今の段階では他に手の施し用がありません。結構高かったのになまだまだ先は長そうです。






____________________________


1歳6カ月


未だに指しゃぶり辞めず。


歯科医師より「3歳までにほとんどの子は自然と辞めるようになるので、まだ様子見で大丈夫。」と言われましたが、指の根元がパックリと切れてしまい、手づかみ食べもしている為痛い様子



ドクターサム再チャレンジ!




サイズ調整しても上手に親指だけ外して吸っている。意思疎通が少しずつ出来るようになった為、「指しゃぶりしないよ」と声を掛けると、自分でドクターサムの親指部分へ親指を入れる←


それの繰り返し。





ハイソックスを両手に装着。




何だこれは?といった反応で泣かず、1日目は効果あり!

2日目以降は口を使って上手いこと外す方法を身につけてしまいました。


もっと肩まで長いハイソックスの方が効果あったのかも?




長袖の袖部分を縫う。          




これが1番効果あり。


何をやっても指を吸うことが出来ません。たまに首元から手を出してしまう事がありますが、ほぼできないです。



1歳6ヶ月の時点では、夜間・お昼寝時は長袖の袖部分を縫ったものを着せて過ごしても泣くことはなく眠りについています。これで娘の手荒れも治りました。



日中はさすがにこれを着て過ごすことはできないので、指しゃぶり継続中。夜間指しゃぶりできない分、日中指しゃぶりする時間が長くなった気もします。





しかしこれが使用できるのは秋~冬まで



夏は冷房をつけて就寝しますが、やはり長袖で寝るのは可哀そう。約2ヶ月この長袖を使用し、季節の関係で使用中断。



1歳9ヶ月



結果・・・夜間の指しゃぶり再開しました~




引き続き指しゃぶり卒業計画進めていきたいと思います。



3歳までには「ゆぶしゃぶりの絵本」の読み聞かせをしたりして、阻止したいな。




2歳6カ月




月日が経つのは早いです。

日中の指しゃぶりはなんとなく減ってきているけれど、まだまだ続いています。




本腰入れて、脱!指しゃぶり。


「ゆびたこ」の絵本購入


怖がっていました。



意思疎通もだいぶできるようになってきたので、「指しゃぶりしないようにしてみようか。」と声を掛けると「うん。」と返事をしてくれました。




  • ・毎晩親指に絆創膏を貼る

    ・週1くらいでゆびたこの絵本を読む

    ・日中指を吸っていたら、手を添える




これを毎日続けた結果、2歳7カ月現在、90%ほど指しゃぶり卒業する事ができました。もう絆創膏もしていないので、夜中にたまにちゅっちゅと音がしているときがあるので、その時は手をつなぐようにしています。




タイムリミットの3歳までのここまでこれて良かったです。

前歯歯並びも影響はありませんでした。