2018年7月20日金曜日

妊娠・出産後の失業保険の手続き方法


妊娠・出産を期に退職をする場合、失業保険の受給期間を3年間に延長することができます。(本来は1年間です)出産後、就職するまでの間に給付金を貰うことができます。

受給に必要に必要な期間:待期7日+受給期間+所定給付日数90日≒4ヶ月
*4ヶ月は余裕をもって、受給しに行ってください。


必要なもの             

・身分証明書(運転免許証orマイナンバーカード)
・母子手帳
・離職票1、離職票2
※会社によっては退職者からの依頼がないと離職票を作成しない場合があるので注意が必要です。退職日前後に念のため会社に確認しておきましょう。 

いつまでに             

離職後1ヶ月を経過した後の、1ヶ月以内に行ってください。(ややこしいっ!)

どこで手続きするのか        

ハローワークで行います。月2回土曜日もハローワークはおこなっていますが、失業保険の手続きは平日のみしか受け付けされていません。(17:00までやっていました。)

手続きの流れ            

受付にて「失業保険延長の手続きを行いたい」ことを伝え、離職票2を渡します。その後案内された場所に行きます。本人確認・母子手帳のコピーをとって、職員の説明に沿って申請書に記入していきます。

後日、受け取る時に必要になるもの  

・離職票1、2
・運転免許証
・マイナンバーカード
・写真(3cm×2.5cm)2枚
・印鑑
・受給期間延長通知書
・本人名義の通帳

上記については職員から説明されます。

後日って、いつ行くのか       

産後8週間後以降に行けば、貰えます。


________________________________________________
不妊治療~出産までの記録
<<目次>>

妊娠初期
・多嚢胞性卵巣症候群だけど妊娠したい。【診断・治療方法・妊娠】
・【経過レポ】妊娠検査薬。フライングで陽性が出るのは何日目?
・【経過レポ】妊娠6週目~心拍は確認できるのか?~
・自宅で胎児の心音確認できるエンジェルサウンンズ買ってみた!!
・出産準備【買って良かったもの・買う時期リスト】医療費など妊娠中に必要なお金。
・妊娠中の麻疹の感染が怖い。【知ってほしいこと・対策方法】
・妊娠初期・中期・後期の辛いつわりの乗り越え方【効果的な対処法】
・妊娠中に重要な栄養は??サプリメントでおススメなもの。
・切迫流産・切迫早産と診断されてから退職までの流れ
・妊娠・出産後の失業保険の手続き方法

妊娠中期
・妊婦健診。妊娠24週~31週までの記録
・出産準備~赤ちゃんスペースを作ろう~
・赤ちゃん本舗のパパママ教室【予約方法・内容・雰囲気】
・妊娠中の逆流性食道炎。【食べると良いもの・悪いもの】
・名古屋市でおすすめの安産祈願【塩竈神社】
・妊娠中の結婚式の参列方法【出席or欠席】
・大人気エルゴの抱っこ紐【正しい使い方・使い心地】
・里帰り出産しない人が出産前に準備するべき10の事

妊娠後期
・妊婦検診32週以降の記録
・名古屋市西部医療センターでの出産記録【妊婦健診・出産・産後ケア】
・スタジオタートルでマタニティフォト撮影【雰囲気は??料金は??】
・初めての出産に備えてやっておくと良いこと7つ。
・初産。妊娠32週目でバースプランを考えてみた。
・会陰切開は怖い!会陰マッサージで予防しよう!
・入院バッグの中身に入れておくと良かったもの
・出産前にできる作り置きレシピ
・妊娠前後の体重変化の目安はどれくらい??
・赤ちゃんが産まれたらやりたい25個のこと
・正産期に入ったら安産のために【ラズベリーリーフ】を飲もう。
・妊娠から出産までのイベント一覧まとめ

・女の子を産み分けしたいと思ったらするべき5個のこと【方法・経過記録】

0 件のコメント:

コメントを投稿